てにめブログ

読書、勉強、ブログ、漢字・・・

読書要約part2 ~経済は地理から学べ!~ 地理は暗記でなく今を学ぶ学問だ!

作者 宮地秀作

 ・代々木ゼミナール 地理講師 

 ・日本地理学賞(社会貢献賞)

 

スタート

 目標:多面的に見る力をつける。経済とどんな関係があるか知る。

 道筋:・経済を知る。

    ・地理とどんな関係にあるか知る。

    ・因果を理解する。

 読む前 :経済知らない!

 

内容

序章

 「自然」「スケール」「資源」「距離」4つの地理の視点で経済を掴んでいく。

 

第1章 立地

 それぞれの国に与えられた地理条件(土台)に合わせた経済戦略を展開している。

 

第2章 資源

 資源を持つ国は経済的に潤っていることが多く、地位も高い。

 

※第3章をまとめたやつがどっかいきました💦

 

第4章 人口

 人口が多いということは食料があり、産業の市場もある。ということは発展する可能性が高い。

 

第5章 文化

 文化は各国に与えられた地理的条件(土台)から発展していく。

 

 

地理とはどのような学問か?

 ぼくは地理はただ暗記すればいいと思っていました。学校の授業もそんなに面白くなかったです。だけどこの本を読んで地理は今の現代社会に直結する学問、つまり今を知る学問と知りました。いまでは点だったものが線になる感覚がたまんなく、面白い!おすすめです。

 

カクヨムで小説書いてます。

てにめ(@tnm-0306) - カクヨム (kakuyomu.jp)